いつか誰かに届くはず

人生は七転八転、立とうとしてまた転倒

仕事の取組み方も人其々

皆様お疲れ様です!少しブログ更新が滞っております月のカケラです。

2月になってから寒波も到来して寒い日が多いですね。

 

私事ですが明日2月15日は期間従業員ラストの日となりました。

いやぁ~長かった・・・本当に長く気持ち的にも辛かったのが本音。

明日最終日、無事に終わる事を願って明日も頑張りたいと思います。

いつも通り自分の任されてる事をやる。そして一緒に頑張ってた社員の人、バイトの人にお礼と挨拶をして終わるのが明日の目標。好きな仕事じゃなかったけど、繁忙期の忙しい時期に皆一生懸命頑張ったし助けてもらったりしながら遣り遂げれたのは、やはり皆のお陰ですし感謝です。風邪なんかで寝込む事も無かったし私的には満足です。

何度も投げ出したい気持ちもあったり苦痛も沢山ありましたけど何とか最終日までたどり着けた。終わったら燃え尽き症候群状態で、暫くは用事以外は何もする気が起きないかも。私の性格的には良くも悪くも我慢するタイプなので体調が悪くても無理をする傾向。しんどい時は休みながら続けるというのが苦手。しんどくてもしんどいと言えない。しんどくてもしんどい事を周りに悟られないようにしてしまう。なので会社を休みながらでも続けてる人が羨ましいというかそういう仕事の取り組み方が続けるコツなのかと感じている。私は全開で走り続けて限界迎えて潰れる傾向にあるので自分自身を上手くコントロール出来ないのだ。昔トラック運転手で眠かろうが熱があろうが風邪ひいてようが、積んだ荷物は自分一人で走り、代わりのきかない仕事をしてたのもありそれが根付いてしまってるのかもしれない。人に頼るとか助けを求めることが極めて苦手というか「助けて」が言えない。それより周りに迷惑かけるとか、仕事を休む事に罪悪感があるのだ。当然サボりは駄目なんですけど自分自身融通が利かない堅物だなと思ってしまう。自己管理が下手というか要領が悪いというか・・・なので余計に自分で、しんどさを増幅させてしまっているのかもしれない。こういう面の改善が今後の自分への課題かな。まぁ兎に角、明日1日仕事頑張って期間従業員は終了しようと思う。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

皆様にとって良い週末でありますように☆彡